SpiQeソフトウェアは高い技術力で
高速開発・短納期・低コストを行う
福岡のシステム開発会社です
みたいですね
ある一定のリスクは有るみたいです
食品添加物をやたら気にしている人も案外知らないみたいなので書いてみました
サランラップ系のラップはPVDC、ポリ塩化ビニル
日立ラップなどの業務用はPVCポリ塩化ビニル
1999年にPVC製ラップに含まれる界面活性剤が分解してできるノニルフェノールが問題なったことあって
そういう事故があったので、現在は各メーカ可塑剤などの情報を開示して安全性を担保しています
とは言え、可塑剤自体が漏れ出すことを止めることはできないわけで、漏れ出した上で安全とそういうわけです
食品添加物と同じです
バカスカ漏れるわけじゃないんですけどね
この事情は海外でも同じです
諸外国それぞれ規格が違っていて、アメリカのFDAではラップへの添加物はすべて食品添加物と同じ扱いらしいですね
ちょい日本より進んでる感じ
ま、でも食品添加物にせよ安全性は担保されているわけでおんなじですよね
そんなこんなで、ラップそれぞれいろいろあって一概には言えないんですけど
まあ、一定のリスクは有るということで
ラップのままグツグツ煮たりする人いますけど、ありゃちょいと気持ち悪いですよね〜
特に業務用のラップは家庭用のラップに比べ可塑剤が5倍程度、20%以上使われていることもあるらしく気持ち悪いです
そして業務用が危ない原因は他にもあるわけですが、これについては別の機会に
あ、前後しましたけど日立ラップなどの業務用とサランラップなどの家庭用は性質全く違います
スーパーなどの惣菜をくるんでいるラップはすべて業務用
ペタッと張り付かなく、破片が食品に混入しにくいのでほとんどの飲食店、スーパーで使われていますね
でも、塩分があるものと長期間触れ合うと移行(可塑剤が食品にうつる)する危険も0ではないんですよね
まー大丈夫だとは思いますけどね
あと、業務量ラップは酸素を通しやすいので食品の劣化も早いです
なので、僕の店では業務用のラップ使って入るんですけど食材に触れるやつには使っていません
普通のラップ使ったほうが長持ちするしね
あ、野菜とかはキッチンペーパーでくるんで業務用のラップで保存します
多少酸素が通るのでね
ものは使いようということで(笑